福岡の有料老人ホーム サンカルナ テラス 三国が丘駅前

よくある質問FAQ

住宅型有料老人ホーム

ご入居について

65歳未満は入居できませんか。
60歳以上の方に限り、65歳までの不足期間に応じて算定される追加料金をお支払いいただくことで、65歳未満の方でもご入居いただけます。詳しくはスタッフへご相談ください。
身元引受人が立てられない場合はどうすればいいのですか。
身元引受人を立てられない場合は、任意後見制度のご利用をお勧めいたします。
任意後見制度は本人が契約の締結に必要な判断能力を有している間に、将来自己の判断能力が不十分になったときの後見事務の内容と後見する人(任意後見人といいます)を、自ら事前の契約によって決めておく制度です。
この任意後見契約を結んでおくと、自己の判断能力が不十分になった場合、任意後見人により、財産管理や生活上の諸手続き等を行うことができます。詳しくはご相談ください。
軽度の介護が必要な状態でも入居できますか。
要支援状態の方もご入居可能な場合がございますので、スタッフにご相談ください。
住民票を移さなければいけませんか。
原則として、住民票を移していただくようにしていますが、特別なご事情がある場合はご相談ください。
不動産を売却して入居一時金に充当したいが、不動産業者等を紹介してもらえますか。
当社のグループ会社である西鉄不動産株式会社を紹介させていただきます。
セカンドハウスとして利用できますか。
セカンドハウスとしてご利用いただけます。月額利用料の割引プランをご用意しております。
ペットと一緒に生活できますか。
カルナス城野駅前では犬、猫等のペットの飼育が可能です(要相談)。その他の施設においては観賞用の魚類に限り飼育可能です。その際は、他のご入居者の迷惑とならないような方法での飼育をお願いします。
お世話のための一時的な同居者は認めてもらえますか。

同居者は、ご入居者の付き添い、介助、看護等の目的で居室内に一定期間以上滞在される方をいい、ご家族、ご親戚、または介護人・看護師などに限ります。取り扱いは以下の通りとなります。

  • 事前にホームの許可が必要になります。
  • 同居者は1名を限度とします。また、2人入居の場合、同居は認められません。
  • ご入居者のお世話が必要でなくなった時、または同居者がお世話をできる状態でなくなった時はご退去となります。
  • 同居者は食事サービス(有料)を利用することはできますが、生活支援サービスを受けることはできません。また、共用部利用に関し制限がございます。
  • 同居期間は、原則として1ヶ月間としますが、あらかじめホームにご相談いただき、期限を決めさせていただきます。
  • 同居期間が11日以上になる場合は、11日目から1日当り1,100円(消費税込み)の管理費をご負担いただきます。

※物件により異なりますので、詳しくは各施設へお問い合わせください。

入居後に他の一般居室へ変更することはできますか。
可能です。
その際は、「一般居室の転室契約」が必要になります。入居一時金の差額分については、追加徴収または返金などの調整を行います。
入居後、病院に入院したら退去しなければなりませんか?
病院に入院されても、所定の管理費等を、お支払いいただくことで、居室の権利は確保されるので、退去する必要はございません。

料金について

入居時費用(入居一時金)の分割払いはできますか。
分割でのお支払いはお受けできません。
不動産売却決済予定の場合など、特別な事情がある場合はご相談ください。
入居時費用(入居一時金)の支払い方法を教えてください。
入居一時金は当社指定の金融機関にお振込みください。
なお、振込み費用はご入居者のご負担にてお願いいたします。
入居時費用(入居一時金)は保全されるのですか。
三井住友信託銀行と保証委託契約を締結しており、入居時費用未償却額500万円を上限として保全致します。
管理費や食費等は将来変更がありますか。
人件費や諸経費、物価の変動があった場合や、ホームが提供するサービスの形態に変更があった場合などには、「運営懇談会」で皆様に充分に説明をし、ご意見をお聞きしたうえで改定させていただくことがあります。
月額費用の支払い方法を教えてください。
月額費用、その他の有料サービス料等のホームへの各種お支払いは、ご入居者指定の金融機関から毎月自動引き落としさせていただきます。なお、電気・ガス・水道・電話などの公共料金は、各自直接のお支払いとなります。
外泊や長期不在の場合、管理費・食費はどうなりますか。
ご旅行や入院、セカンドハウス利用などで長期ご不在の場合でも、管理費・食事基本料金はご負担いただきますが、1ヶ月のホーム(居室・共用施設)宿泊日数が10日以下の場合は、管理費の割引プランがございます。

食事サービスについて

レストランでの食事は、予約が必要ですか。
原則予約の必要はありません。
但し、特別メニューは予約が必要で、予約取り消し期限があり、予約取り消し期限を過ぎた場合は、キャンセル料が発生します。
レストランの営業時間を教えてください。
朝食は7:30~9:00、昼食は11:30~13:30、夕食は17:00~19:30です。
(目安の時間です。営業時間は、各施設により異なります。)
なお、お食事とお食事の間の時間帯は、喫茶となります(一部、ご利用になれない時間帯もございます)。
家族や友人を招いたときに、一緒に食事ができますか。
ご入居者と同一料金で、ご家族やご友人の方もレストランをご利用いただけます。
また、お誕生会やお祝い事等でプライベートダイニング(個室)をご利用いただけます(プライベートダイニングのご利用は予約制で、無料です)。その際、ご予算に応じ特別メニューもご用意できますので、事前にご相談ください。
一般居室で自炊をしたら、食費はかからないのですか。
レストランの安定運営を図るために、お召し上がりにならなくても月額の基本料金が必要となります。
なお、基本料金は、お食事代の一部に充当されます。基本料金につきましては各施設にお問い合せください。

生活サービスについて

館内のイベントにはどのようなものがありますか。
文化、音楽、映画、健康等の様々な分野で、ご入居者同士の交流を図るためのイベントを定期的に開催いたしますのでご参加ください。
サークル活動や習い事等を始めたいのですが、相談できますか。
各種活動の場として、多目的ホール等をご利用ください。
また、講師等の専門家のご紹介や備品や必要品の準備等の支援を行います。
ゴミの出し方について教えてください。
各フロアーに、ゴミを回収するゴミステーションを配置しております。ホーム指定のゴミ袋で、指定日に分別してお出しください。
※物件により異なりますので、詳しくは各施設へお問い合わせください。
資産運用、遺言等の法律的な相談はできますか。
ご入居者のご希望により、専門家の方をご紹介させていただきます。
また、館内でも各種セミナー等を開催し、情報提供を行います。

健康管理・医療サポートについて

医療協力体制はどのようになっていますか。
協力医療機関にて、定期健康診断の実施やご入居者の健康相談等、医療面でのサポートを行います。
また、入院加療や専門的医療の治療が必要な場合は、ホームスタッフと協力医療機関(救急・総合病院)とがご入居者の情報を共有することで、速やかな連携を図る体制をとっております。
入院した場合どのようなサービスが受けられますか。
協力医療機関に入院された場合は、スタッフが週1回お見舞いに伺い、洗濯物交換や日用品をお届けいたします(協力医療機関以外は別途有料となります)。
※物件により異なりますので、詳しくは各施設へお問い合わせください。
医療費などの費用は別途必要ですか。
協力医療機関での医療行為に伴う医療費は、医療保険でのご入居者負担となります。
今までのかかりつけの医療機関で診療を受けたり、入院することはできますか。
今まで通り、かかりつけの医療機関で受診されてかまいません。
ただし、緊急時の対応のためにも、協力医療機関を受診されることをおすすめいたします。

介護サービスについて

夜間の体制はどうなっていますか。
ケアスタッフが常駐しておりますので、夜間気分が悪くなられた場合などは居室内の緊急コールでスタッフを呼ぶことができます。
要介護状態になった場合に、入浴はどのように介護してもらえますか。
介護付き有料老人ホームは施設介護スタッフ、住宅型有料老人ホームは併設の訪問介護事業所の訪問介護スタッフが個別に対応いたします。
なお、お身体の状態によっては、介護専用フロアの機械浴室をご利用いただくことも可能です。
認知症になった場合は、退去しなければなりませんか。
もし、認知症になられても、介護専用フロアでご入居者を24時間体制でサポートいたします。
なお、重度の精神疾患などの専門的な治療が必要な場合は、医師、身元引受人等とご相談させていただき、専門の医療機関にご入院していただくことがあります。
二人入居で、一人が要介護状態になった場合はどうなりますか。
ご本人、身元引受人及びご家族と協議の上、常時介護が必要になった場合は一人だけでも介護専用居室に移り住んでいただけます。
また、お身体の状態によっては、一般居室に引き続き一緒にお住まいいただくことも可能です。

居室と設備について

一般居室の標準仕様について教えてください。

安心と暮らしやすさを第一に玄関から居室は段差のないバリアフリーを基本とし、一般居室には予め以下の設備を備えています。

  • 緊急コール(寝室・トイレ・浴室)
  • 生活リズムセンサー
  • キッチン(IHクッキングヒーター、シンク、シングルレバー水栓)
  • 給湯設備(ガス温水器)
  • 浴室(浴室換気乾燥暖房機能、湯温設定、自動お湯張り、追い焚き機能付)
  • 洗面化粧台
  • トイレ(温水洗浄便座)
  • ハンズフリーインターホン(1F事務室直通電話機能内蔵)
  • 防災設備(火災感知器、スプリンクラー、非常用放送)
  • 24時間換気システム
  • 玄関ベンチ(共用廊下側、居室内側)
  • 人感センサー付玄関照明
  • 耐久性フローリング
  • キッチンと洗面化粧台は、形状を変えて将来の車イスでの利用にも対応できる仕様になっています。
  • 照明(リビングダイニング・寝室)、エアコン、カーテンなどは、ご入居者の嗜好もあるため標準装備ではありません。
テレビはどの放送を見ることができますか。

通常のテレビ放送のほか、BS・CSなどの衛星放送も視聴できます。
なお、NHKの受信料や有料放送の料金はご入居者のご負担となります。

  • BS・CS有料放送を視聴される場合は、専用のチューナーが必要となります。
居室でインターネットは利用できますか。
ブロードバンド回線に対応しており、ご利用いただけますが、回線工事やインターネットプロバイダー契約が必要となり、工事料金・インターネットの利用料金はご入居者のご負担となります。
※物件により異なりますので、詳しくは各施設へお問い合わせください。
居室内への家具の持ち込みに制限はありますか。
一般居室にはクローゼットがあり、居室内での生活スペースに支障のない範囲で、ご愛用の家具や調度品をお持込いただけます。
ただし、ピアノやウォーターベットなどの重量物は、床の補強が必要となる場合がございますので、別途ご相談ください。
内装の変更はできますか。
建物躯体や外観に影響を及ぼす変更できませんが、内装の変更はホームへのお届けが必要となり、ホーム側の許可があれば可能です。
また、ご退去時には原状回復の義務をともないます。
入居後の電球などの取替え費用や付帯設備の維持補修はどちらが負担するのですか。
電球などの消耗品類の取替えやクロスの張替えなどにかかる費用はご入居者のご負担となります。付帯設備の老朽化にともなう破損・汚損・故障の修理などは、ホーム側の費用負担で補修いたします。
但し、ご入居者の故意、過失、または不当な使用方法により損傷・汚損した場合の費用負担はすべてご入居者にご負担いただきます。
退去または、介護専用居室へ正式住替えする場合の原状回復費用は必要ですか。
ご入居者の故意、過失、又は不当な使用法により損傷・汚損した場合や内装変更をした場合、原状回復費をご負担頂く事になります。介護居室へ住替えた場合も同様となります。

加えて、退去時に専門業者による清掃費用として、一律44,000円(税込)をご負担頂きます。 

日常生活について

門限はありますか。
門限はございませんが、防犯の関係上17:00~9:00はエントランス玄関を施錠いたします。ご入居者は、ご自身の居室の鍵で24時間いつでも出入りすることが出来ます。
また、エントランス入り口のインターフォンからスタッフにご連絡いただくと解錠いたします。
家族や友人はいつでも訪問できますか。
面会時間の制限は設けておりませんので、いつでもご訪問いただけます。
ホーム内は禁煙ですか。
原則として、共用部は全館禁煙です。居室では喫煙いただけますが、火の元には十分にご注意ください。
家族や友人を泊めることはできますか。

一般居室にご家族やご友人をお泊めいただくことはできます(無料)。
また、ご希望によりゲストルーム(和室)にお泊りいただくこともできます(有料)。ご来訪者と一緒にレストランなどの共用施設もご利用いただけます。

  • ご宿泊される場合は、事前に必ずフロントにご連絡ください。ご来訪者の居室への宿泊や共用施設のご利用は、原則としてご入居者がご一緒の場合に限らせていただきます。また、ご来訪者の居室での宿泊は、月10日以内とさせていただきます。
  • ホームでは、同居者と来訪者を次のように区別しています。
同居者 入居者の付き添い、介助、看護等の目的で居室内に長期にわたり同居する方。
同居期間は、原則として1ヶ月以内。11日以上の場合は所定の管理費負担が必要となります。
来訪者 入居者及び同居者以外の方であって入居者の生活支援以外の目的で来訪される方。宿泊期間は、月10日以内。

福岡の有料老人ホーム サンカルナ テラス 三国が丘駅前

アクセス

住所
福岡県小郡市あすみ一丁目40番
交通
西鉄天神大牟田線「三国が丘駅」:徒歩1分

現地案内図

ページのTOPへ