- サンカルナ香椎照葉トップ
- 入居のご案内
ご入居の条件について
原則として、ご入居時において満65歳以上の方。
お二人入居の場合は、原則として両者とも満65歳以上の方。また、両者の関係がご夫婦もしくは二親等以内の血族、または一親等以内の姻族である方。

ご本人に入居の意思があり、ご入居時において通常の日常生活をご自身で営むことが出来る健康状態にある方。
※要支援、要介護認定を受けられている方も、お身体の状態によってはご入居可能な場合がございますので、別途ご相談ください。
健康保険・介護保険に加入されている方。
原則として、身元引受人及び連帯保証人並びに緊急連絡先を立てる事ができる方。
当ホームの運営趣旨をご理解いただき、他のご入居者と協調した生活が出来る方。
暴力団およびその他の反社会的組織の構成員、親交者、関係者ではない方。
その他、ホームが入居を認めた方。
身元引受人・連帯保証人・返還金受取人について
ご契約時に1名の身元引受人・連帯保証人・返還金受取人を定めていただきます。
身元引受人は、連帯保証人・返還金受取人を兼ねることができます。
身元引受人・連帯保証人には身柄引取りや、契約上の義務・債務についての連帯責任がございます。よって、身元引受人・連帯保証人は、できる限り親族を立てていただきます様、お願いいたします。
ご入居者の退去の際、契約書に定められている返還金は、ご本人又は返還金受取人に返還します。
身元引受人が立てられない場合は、ご相談ください。
お申込からご入居まで、ご入居後の流れ

提出書類およびご確認させていただくもの
ご入居者 |
○入居申込書 ○印鑑(認印) ○健康保険証 ○お薬手帳 ○介護保険被保険者証[要支援・要介護認定の方のみ] 〇かかりつけ医からの診療情報提供書[かかりつけ医が無い場合は、協力医療機関をご紹介いたします] ※文書料及び検査料はご入居者様のご負担となります |
---|


ご入居に関する資格審査を行い、入居の可否を判断させていただきます。
基準を満たされない方の入居をお断りする場合があります。


審査結果をご連絡いたします。


契約内容、重要事項などを充分にご説明し、入居契約手続きをいたします。
内金として、100万円のお振込みが必要です。ご入居に際して、入居時費用に充当いたします。
※振込手数料は、お客様の自己負担にてお願いいたします。
提出書類およびご持参いただくもの
ご入居者 |
○内金100万円の銀行振込票 (契約日前日までにお振込みください) ○ご入居者基本情報票(指定書式) ○銀行口座番号、印鑑(銀行お届印) ○上半身カラー写真(2枚、縦4cm×横3cm) ○住民票(1通) ○印鑑(認印) |
---|---|
身元引受人 返還金受取人 連帯保証人 |
○住民票(1通) ○印鑑(認印) ○上半身カラー写真(2枚、縦4cm×横3cm) |


ご契約された居室の鍵をお引渡しをいたします。
お引渡日は、ご契約日から30日以内に設定させていただきます。
お引渡日の前日までに入居時費用残金(入居時費用-100万円)及び管理費(お引渡当月日割り分+翌月分)をお振込みください。
鍵の引渡し日の属する月の食費は、レストラン基本料金の設定は行いません。
鍵の引渡日よりレストランや大浴場等の共用施設は利用可能です。


お引越しは、事前に希望日時を伺い、日程調整をさせて頂きます。
住民票異動の手続きの際は、窓口にて有料老人ホームへ転居とお伝え下さい。
前住所が福岡市以外の方は、住所を移す前の市町村が引続き保険者となります。(住所地特例)

入居後

指定の項目内容の健康診断を受診していただきます。
※健康診断受診に関する費用については、ホームで負担いたします。
ホーム指定の協力医療機関にて受診していただきます。 ホーム指定の協力医療機関とホームのケアスタッフが連携をとりながら、病気の早期発見・早期治療に役立てます。受診時期については、あらためてご相談いたします。